【鬼木流サッカー】川崎フロンターレの強さの秘訣 戦術解析

今回は、今シーズンほぼ優勝が決まったといっても過言ではない圧倒的な強さを誇っている川崎フロンターレを攻撃、守備の2場面からできるだけ具体的に分析していこうと思います。良ければ最後まで読んでくださると幸いです。




攻撃から考える川崎フロンターレの特徴

川崎フロンターレのパスワークの特徴

速攻もありつつ、激しい守備をすることが特徴となりつつある川崎ですが、やはりパスワークはこのクラブの特徴としてしっかり根付いている。ここからは川崎のパスワークの特徴について考えていきたいと思います。キーワードは距離の短さ、テンポ、パススピード、つけ所です。

川崎は基本的にロングボールを使うというよりかはショートパスでつないでいきます。サイドを変えるときも中盤の選手が中継役となるために下りてきます。そのため、パスの距離が短くなり、パスミスを減らすことができています。

その一方で1本で済むパスを何回もパスをすることとなってしまうため、時間がかかってしまいそうなものであるが、パススピードが速いことで素早くボールを移動させることが可能となっています。選手の技術の高さが担保されていることからできるテンポ良くパスを回すことができています。

また、川崎フロンターレは布石のパスが他のチームと比較して非常に上手いです。布石のパスは本来通したいところがふさがれているときにあえてその近くの選手にパスを渡すことで相手をずらすためのパスです。

図を使って表すと、

ボールを持っているほうが川崎フロンターレと考えてこのような状況があったとします。

矢印の方向に出したいですが、円の中にいる選手が邪魔でパスを出せない現状です。この状況を打開するために

あえてこの選手にパスを出します。すると相手側からするとその選手に寄せる必要があり、先ほどまでふさいでいた選手が移動し、元々パスコースをふさいでいた選手がいなくなりパスコースが生まれます。受けた選手はワンタッチで下げることで本来出したかった選手へのパスが通ります。

このような相手を動かすためのパスを布石のパスと呼んでいます。ポゼッションサッカーにおいてこの布石のパスの使い方がうまいチームがポゼッションサッカーはうまくいきます。




川崎フロンターレの遅攻

川崎フロンターレの攻撃は今シーズン右サイドが肝となっていると感じます。左サイドには三苫選手もいるため、非常に魅力的ですが、昨シーズンよりも右サイドが重要になっているように感じます。

そんな右サイドの攻撃ですが、簡単に言うと「外で引き付けて中で仕留める。」というものとなっております。

川崎フロンターレの右サイドといえば家長選手です。家長選手にボールが入ると自由を与えないように当然寄せてきます。すると相手のサイドバックとセンターバックの間は大きなスペースが生じます。このスペースを利用するのは山根選手が利用するかインサイドハーフの選手が利用するかのどちらかである。

このようなパターンが顕著にみられたのはセレッソ大阪戦のゴールである。

Jリーグ公式ツイッターより引用

得点の多くはショートカウンター

シンプルでありつつも止めるのが難しい崩しの形のある川崎フロンターレですが得点パターンとして多いのはショートカウンターである。

川崎フロンターレはボールを失った後の切り替えの意識が高く、プレスが速いです。すぐに奪い返しゴールに結びつけることができます。

チャンスをものにする選手のクオリティの高さも素晴らしいです。カウンターは即興性と個人技が求められるため個人能力の高いことの証明でもあります。

 

Jリーグ公式ツイッターより引用

このように高い位置で素早くボールを奪い返しショートカウンターでゴールを量産している川崎。川崎の得点力の秘訣は守備にあるということもわかる。

そこで川崎の守備のメカニズムについてみていこうと思います。




 

守備

ハイプレスのメカニズム

川崎のフォーメーションは4-3-3であることからどうしてもサイドのスペースが空いてしまう。このスペースを使いたい相手、使わせない川崎の攻防が焦点となります。

 

川崎フロンターレはサイドを使われたくないため、基本的にウィングがサイドバックのコースを切りながらセンターバックに向かってプレスをかけます。海外サッカーを観ている方にわかりやすく言うとリヴァプールのゲーゲンプレスのような形です。そしてCFの選手は相手の中盤の選手をマークするためパスコースが限られていることも多いです。

このプレスがうまくはまった典型的な例として大分戦の2点目が挙げられます。サイドから中央方向にプレスかけてきた三苫選手がボールを奪いそのまま決めました。やはり高い位置でボールを奪えばそれだけゴールに近いということなのでゴールになりやすいということです。

 

jリーグ公式ツイッターより引用




そんな川崎フロンターレを見る方法

まとめ

負けないで勝ち続けていく川崎フロンターレ。攻撃力が非常に高く、対策していても無効化していきます。これは攻撃のパターンが複数あることで対策仕切ることが難しいからである。一方で個人的には川崎フロンターレの攻撃でショートカウンターから得点が多いことからプレスをかわす方法を考えるのも各クラブより一層大事なのではないかと思う。

サイドバックが空くような守備をどうしてもしているために逆サイドのサイドバックへフィードをすること、CBにマークをつくよりもアンカーのシミッチ選手につくことでCBにボールを持たせることです。

リーズがここ最近マンチェスターシティ相手にしたような守備をしてみるのもいいのではないかと思います。

正直今年の優勝はほぼほぼ確定しているようなものなのでACLでの躍進に期待したいところです。ここ数年圧倒的な強さを誇っているもののアジアの舞台では芳しくない印象を持っているので今年こそはいい成績となることを期待しています。

DAZNに入る方法

DAZN